

![]() |
1.学習・研修・資格分野
|
![]() |
●2022(R04)年 ●2021(R03)年 ●2020(R02)年 ●2019(H31)年 ●2018(H30)年 ●2017(H29)年
●2016(H28)年 ●2015(H27)年 ●2014(H26)年 ●2013(H25)年 ●2012(H24)年 ●2011(H23)年 ●2010(H22)年 ●2009(H21)年
★★★ 活動履歴 ★★★ |
・令和02年10月18日 |
哲学堂公園・七十七ヶ所巡り(東京都・中野区) ※東京都指定名所[明治37(1904)年・東洋大学創立者「井上円了」が創設] |
・令和02年02月05日 |
一支國(いきこく)博物館(於:長崎県・壱岐市) ※↑写真をクリックしますと拡大版がご覧になれます。 |
|
★★★ 関係資料 ★★★ |
・平成27年03月28日 |
【湯島聖堂HPへリンク⇒】湯島聖堂 |
・平成26年10月11日 |
【青森県立三沢高等学校HPへリンク⇒】青森県立三沢高等学校 |
|
・平成25年6月8日 |
「市民大学・一般教養講座第2講座」
【講義資料1⇒】@つれづれなるままに・・・/Aいつやるの?今でしょ!!(仏道修行)〔pdf〕 |
|
・平成25年4月1日 |
「ふれあい−第27号」(三沢市の生涯学習活動を紹介する新聞) ↑※写真をクリックすると拡大版が見られます |
|
・平成24年9月29日 |
「市民大学一般教養講座第5講座」 |
|
・平成23年11月4日 |
【市民公開講座配布資料⇒】「福島原発の事故から放射線を考える」〔pdf〕 |
|
・平成22年9月4日 |
「リアル熟議in横浜町実施要領」〔pdf〕 |
|
・平成22年8月7日 |
【市民大学一般教養第4講座配布資料⇒】「天皇家の御系図と川島家の御系図」 |
|
・平成21年12月1日 |
【月刊誌「致知」2009年12月号⇒】「致知と私」(読者から寄せられたお手紙コーナー) |
|
【PAGE TOP】 |