1.生田流箏曲正絃社(雅の会)
 1.【習物(稽古)活動】1.next
第1回県南地方学年別少年柔道大会開会式で演奏

 

 ●2017(H29)年

 

 ●2016(H28)年  ●2015(H27)年  ●2014(H26)年  ●2013(H25)年  ●2012(H24)年  ●2011(H23)年  ●2010(H22)年  ●2009(H21)年

 


【生田流箏曲正絃社・おいらせ教室(雅の会)】

★生田流箏曲正絃社・本部のホームページ★をご覧下さい

【教室(雅の会)
    のご紹介】

通常の箏教室(稽古)としての活動をしながら、
        子供達の情操教育、文化啓蒙活動に貢献しています。
        また、毎年三沢ジャパンデーに奉仕し、日米の文化交流に貢献しています。
        他にも、様々な文化活動、奉仕活動に参加しています。

【活動履歴】

・平成29年014月13日

「パトリック・ベロ」氏(フランス・マンシュ県柔道協会会長)歓迎会(三沢市内)

パトリック・ベロ会長とご家族が三沢市を訪れ、大三沢柔道協会主催で歓迎会が催されました

2014年日仏柔道交流の際、我が「雅の会」の有志が同行し、日本の伝統音楽「箏曲」をフランスで
披露してきました。

ベロ会長はじめ、マンシュ県柔道関係者に大変お世話になり、改めて感謝の念をお伝えしました。

パトリック・ベロ氏歓迎会1 パトリック・ベロ氏歓迎会2
パトリック・ベロ氏歓迎会3 パトリック・ベロ氏歓迎会4

↑写真をクリックしますと拡大写真がご覧になれます

・平成29年01月22日

第1回県南地方学年別少年柔道大会開会式で演奏(大三沢柔道協会)

箏演奏精鋭4名と尺八1名が華やかに演奏しました

第1回県南地方学年別少年柔道大会開会式で演奏1 第1回県南地方学年別少年柔道大会開会式で演奏2

↑写真をクリックしますと拡大写真がご覧になれます

【PAGE TOP】