■代表の(社会)活動の総て
※写真(横長版)をクリックしますと、活動の詳細が見られます※
公共奉仕活動 |
■@三沢市まちづくりアドバイザー(アドバイザー)【※任期満了】
|
←【松江市総合防災センター訪問視察】
◆日次:平成25年11月28日
◆場所:松江市(島根県)
◆主催:三沢市(政策財政部・企画調整課)
◆目的:原子力災害に対する防災対策他
|
|
■A三沢市地域新エネルギービジョン策定委員会(委員長)【※事業終了】
|
←【報告書を議会議長に提出】
◆日次:平成23年3月28日
◆場所:三沢市議会・議長室
◆主管:三沢市(経済部・産業政策課)
|
|
■B三沢市総合計画審議会(副会長)【※任期満了】
|
←【審議会の様子】
◆主管:三沢市(政策財政部・企画調整課)
|
|
■C三沢市新エネルギー推進協議会(会長)【※事業終了】
|
←【風力発電システム (三沢市消防署)】
|
|
■Dいじめ防止専門員(ある県立高校)【※任期満了】
|
←【デーリー東北新聞「私見・創見」寄稿】
◆掲載:平成26年11月23日
|
|
■E三沢市放送番組審議会(委員)【※任期満了】
|
←【審議会の様子】
◆日次:平成26年11月20日
◆場所:三沢市国際交流教育センター
◆主管:三沢市 (政策財政部・CATV情報課)
|
|
民間奉仕活動 |
■@おもちゃドクター【日本おもちゃ病院協会】(会員)
|
←【退院返却風景】
◆担当:カズ先生
|
|
■A春の小川プロジェクト(準会員)
|
←【研修会】
◆日次:平成27年2月14日
◆場所:カワヨグリーンロッジ
|
|
賛 助 活 動 |
■@稲生川「幻の穴堰」研究会(会員)
| ←【幕末南部藩文化歴史探訪】
◆日次:令和元年10月28日
◆場所:青森県・野辺地町他
|
|
■A新渡戸稲造と遠友夜学校を考える会(会員)
|
←【遠友夜学校記念館イメージ図】
◆場所:遠友夜学校跡地公園 (札幌市中央区)
|
|
■Bコラムニスト(デーリー東北新聞)【※任期満了】
|
←【デーリー東北新聞】
◆日次:平成26年5月26日
|
|
研究・教育活動 |
■@放射線教育フォーラム【NPO法人】(会員卒業)
|
■A青森県再生可能エネルギー産業ネットワーク会議(会員)
| ←【第7回会議】
◆日次:平成25年12月13日
◆場所:青森国際ホテル
| |
調査・情報活動 |
■@教育・学習分野
| ←【一支國(いきこく)博物館】
◆日次:令和2年02月05日
◆場所:長崎県・壱岐市
| |
■A文化・交流分野
| ←【超大凧揚げ】
◆撮影:令和3年2月28日
◆場所:荒川右岸(東京都・江戸川区)
| |
■B資源・エネルギー分野
| ←【第9回国際風力発電展】
◆撮影:令和3年2月25日
◆場所:東京国際展示場(ビッグサイト)
| |
■C経済・産業分野
| ←【自由が丘】
◆撮影:令和3年2月23日
◆場所:東京都・目黒区
| |
■D自然・環境分野
| ←【さくら標本木】
◆撮影:令和3年3月28日
◆場所:靖国神社(東京都・千代田区)
| |
■E遺跡・遺産・歴史分野
| ←【東京駅】
◆撮影:令和3年3月27日
◆場所:東京都・千代田区
| |
■Fその他の分野
| ←【コロナ対応応援旗振り隊】
◆撮影:令和3年3月4日
◆場所:荒川右岸(東京都・江戸川区)
| |
クラブ・ サークル活動 |
■@カワヨグリーン牧場 牧場クラブ(準会員)
| ←【春のふれあい牧場デー】
◆日次:平成26年5月4日
◆場所:カワヨグリーン牧場
◆主催:実行委員会(おいらせ町)
|
|
■A三沢ペンクラブ(非公開)(準会員)
| ←【同人誌「蘖(ひこばえ)」】
|
|
習物(稽古)活動 |
■@雅の会〔生田流箏曲正絃社〕(門下生)【※休学中】
|
←【県南地方学年別柔道大会 】
◆日次:平成29年01月20日
◆場所:***
|
|